検索する
TENNIS
BADMINTON
BASEBALL & SOFTBALL
VERTEXは、高い開発力を持つ「サロモン」(ヨーロッパのアウトドア用フットウエアNo.1ブランド)とラケットスポーツ界で100年にわたり技術革新を行ってきたウイルソンが、タッグを組んで開発した“バドミントン専用” フットウエアです。
ウイルソンとサロモンが考える、バドミントンプレーヤーに対してフットウエアが“もたらすべき力”それは
クイックネスを向上させるには、足部の「正しい体重移動」(❶のライン)ができなければなりません。 しかし、バドミントンのように激しいストップ&ダッシュを繰り返す競技では、 その「正しい体重移動」が困難になり、多くの場合で体重が内側方向(❷のライン)や 外側方向(❸のライン)へとブレてしまいます。
そこで、ウイルソン&サロモンは、ミッドフット(中足部)をサポートすることで 「正しい体重移動」を促すフットウエアを開発しました。
このフットウエアの画期的な構造が、競技中の素早い動きを実現させます。
ウイルソン&サロモンのこだわり。それは、ミッドフットのサポート力
VERTEXに足入れをすると、スキーブーツやスノーボードブーツの様に、中足部に程よい圧迫感を感じるだろう。それは足がしっかりとサポートされているということ。 しかし一方で、多くのプレーヤーはゆとりのある幅広タイプを選ぶ傾向にある。実はそれが正しい体重移動を困難にし、パフォーマンスを低下させる。さらには足の変形を促進し、痛みやマメの原因になってしまうのだ。
また、バドミントンというスポーツを見くびらないで欲しい。 踏込んだとき、ジャンプしたときは想像以上に足に負担が掛かっているものなのだ。 だからウイルソンはバドミントンのためだけのフットウエアを開発した。
それがVERTEX「ベルテックス」。
VERTEXには他にはないミッドフット・サポート・テクノロジーが搭載されている。 これがプレーヤーの足をしっかりサポートし、激しい動きの中でも、体重が足部の右に左に抜けることなく、正しい体重移動を誘導する。(上図参照)。
この正しい体重移動は、プレーヤーが素早く動くことを可能にするのだ。 それはあなたのレベルをより一層高いレベルへと導くのは間違いないだろう。
①しっかりシューレースを緩めてから足入れを行い、踵をトントンと合わせてください。 ②次に、足底方面に踏み込んでください。この際、膝と足先の方向を合わせます。
③つま先を上げた姿勢(ウインドラス)のまま、シューレースを痛くない程度の強さで、下から順番に、外側→上→内側方向に締めます。
つま先を上げた姿勢(ウインドラス)をすることにより、足底筋膜が強化され、外反抑止となり、また、回外を抑制し、横アーチが強化され、より良い姿勢となります。
①正しい履き方でVERTEXを履いてください。
②小指側(画像Ⓐ)、親指側(画像Ⓑ)に体重を掛けて立つことで、“ずれない”ホールド感を体感いただけます。